骨密度測定bone density
当院では骨の密度(カルシウム量)の測定が可能です。
年齢別骨粗鬆症発生率 骨の量の年齢による変化
老齢化に伴う骨密度の減少は、転倒による骨折を引き起こし、寝たきりになる第1歩です。
骨量をはかり、対策をとることは大事なことです。
年2回の測定をおすすめいたします。
骨のもろさがすぐにわかる骨密度測定装置
骨粗しょう症は自覚症状に乏しく、骨が折れてはじめて気が付きます。
骨折してからでは遅すぎます。
正常な骨の断面 骨粗鬆症の骨の断面
検査方法
簡単・迅速・正確です。痛みもありません。
- 1.患者さんのデータをコンピュータに入力します。
- 2.検査台に腕をのせ、測定します。
- 3.結果はプリントで、お知らせします。
検査費用
骨粗しょう症の方は保険が適用になります。
その他の方は実費費用がかかりますが、 予防第一と考えて検査をお薦め致します。
実費自己負担 2,000円
検査申込
検査を受けたい方は受付までお申し出ください。
常時、御利用をお待ち致しております。